株式会社NSS-TOKYOはPFAS分解浄化事業・排水処理事業・マイクロバブル/ナノバブル装置事業を行っています。

株式会社NSS-TOKYOはPFAS分解浄化事業・排水処理事業・マイクロバブル/ナノバブル装置事業を行っています。

CONTRIBUTING TO THE CREATION OF A CLEAN SOCIETY

クリーンな社会づくりへの貢献

SCROLL

SUSTAINABILITY AND TECHNOLOGY

これまで誰も成しえなかった環境技術。
「挑戦への飽くなき欲求」が、私たちの原動力であり、新たな分野を切り開く最先端技術メーカーとして、挑戦し続けております。
そして、地球規模で問題となる様々な環境問題に対し、私たちの持つ技術を活用し、持続可能な社会へ貢献できるよう、全力で進んでいきます。

SERVICE

VIEW ALL

PFAS分解浄化事業

PFAS(有機フッ素化合物)は、炭素原子とフッ素原子が強力な結合をしており、環境中で自然に分解されにくい性質から
「永遠の化学物質-フォーエバーケミカル」とも呼ばれ、世界中で対策が検討されています。
PFAS分解浄化システムは、高電圧パルスパワーを用いて水中でプラズマを発生させ、
そこで生成されるラジカルOHなどの化学的活性種を用いて有害物質を分解し、
微量に残った残渣を特殊脂を用いて吸着する処理技術であり、水中のPFAS類や難分解性有機化合物の処理が可能です。

排水処理事業

水処理技術の課題は、温室効果ガス排出量の削減とコスト削減が挙げられます。
活性汚泥処理では、大量の酸素を供給するために大量のエネルギーをかけたエアレーションが必要となるため、処理の過程で大量のCO2 が排出されます。加えて、処理の過程で大量の微生物の塊が産業廃棄物として排出されるため、その処理にもコストがかかっています。
そのため、省エネ化や嫌気性処理システムの導入など、エネルギーを効率的に利用する取り組みが求められています。
私どもは、その解決策としてオゾン+マイクロ・ナノバブル・特殊担体を利用した高効率な排水処理システムを考案しました。

CONTACT